表現朝会の様子(5年生)
2021年6月23日 18時33分5年生の表現朝会の様子です。
5年生は「えひめ子どもITスタジアム」の8の字ジャンプに
クラスで一丸となって取り組んでいます。
朝会では、上手に跳ぶためのコツや回す人のコツを分かりやすく紹介しました。
また、実際に跳ぶ様子も見せてもらいました。
速く回る縄を軽々と跳んでいく姿はかっこいいです。
現在の記録は447回で、愛媛県の5年生の中で3位の記録になっています。
記録更新できるように、これからもがんばっていきます。
上島町立岩城小学校
創立150周年
令和6年度文部科学省人権教育研究指定校
いきいき挨拶 わくわく勉強 ぎらぎら情熱
愛媛県越智郡上島町岩城2263番地1
TEL (0897) 75-2059
FAX (0897) 74-0730
5年生の表現朝会の様子です。
5年生は「えひめ子どもITスタジアム」の8の字ジャンプに
クラスで一丸となって取り組んでいます。
朝会では、上手に跳ぶためのコツや回す人のコツを分かりやすく紹介しました。
また、実際に跳ぶ様子も見せてもらいました。
速く回る縄を軽々と跳んでいく姿はかっこいいです。
現在の記録は447回で、愛媛県の5年生の中で3位の記録になっています。
記録更新できるように、これからもがんばっていきます。