上島町立岩城小学校

創立150周年

                 令和6年度文部科学省人権教育研究指定校

令和5・6年度愛媛県人権教育研究指定校

きいき挨拶 くわく勉強 らぎら情熱

愛媛県越智郡上島町岩城2263番地1
TEL (0897) 75-2059
FAX (0897) 74-0730
 

新着-タイトルをクリックしてください-

人権参観日

2022年11月13日 17時30分

花組月組、道徳科「すきなこと・にがてなこと」苦手なことがあっても大丈夫だよって思えるお話でした。自分や周りの人を励ますポーズも考えました。

1年生、道徳科「ええところ」友達のよいところや自分のよいところを見つけました。

2年生、道徳科「ぼく」自分のすきなことやよいところを思い起こして、自分に賞状を作りました。

3年生、道徳科「じゃがいもの歌」自分のよさを考えました。自分のよいところが書かれたあるお手紙ももらいました。

 

4年生、道徳科「勇気を出して」県内の児童が自分の体験を書いた作文を通して、いじめについて考えました。

5年生、道徳科「これって権利?義務?」義務と権利について友達と話し合い、集団生活を送る上で何が大切かを考えました。

6年生、道徳科「山の粥」差別のない社会をつくるためにどうすればよいのかを考えました。

授業参観後の「ふれあい講座」では、ポップコーンの会の皆さんと一緒にモルックをして楽しみました。