4年生理科の様子
2022年5月19日 16時55分4年生は、牛乳パックで作った手作り百葉箱で、気温の変化について勉強をしています。
温度計をじっくり見ていると、少しずつ気温が上がっていくのがよく分かります。
休み時間ごとに手作り百葉箱で計測し、晴れの日と雨の日の気温の変化を、折れ線グラフにして比較しました。
それぞれの日を比較することで、気温の上がり方の違いに気付くことができました。
上島町立岩城小学校
創立150周年
令和6年度文部科学省人権教育研究指定校
いきいき挨拶 わくわく勉強 ぎらぎら情熱
愛媛県越智郡上島町岩城2263番地1
TEL (0897) 75-2059
FAX (0897) 74-0730
4年生は、牛乳パックで作った手作り百葉箱で、気温の変化について勉強をしています。
温度計をじっくり見ていると、少しずつ気温が上がっていくのがよく分かります。
休み時間ごとに手作り百葉箱で計測し、晴れの日と雨の日の気温の変化を、折れ線グラフにして比較しました。
それぞれの日を比較することで、気温の上がり方の違いに気付くことができました。