楽しい理科の実験(6年生)
2023年1月20日 16時56分6年生は、理科の授業で手回し発電機を使い電気をつくりました。また、つくった電気で豆電球と発光ダイオードを光らせ電流の大きさを比べました。児童は、発光ダイオードが豆電球より長い時間光続けていることに驚き、興味を膨らませました。
上島町立岩城小学校
創立150周年
令和6年度文部科学省人権教育研究指定校
いきいき挨拶 わくわく勉強 ぎらぎら情熱
愛媛県越智郡上島町岩城2263番地1
TEL (0897) 75-2059
FAX (0897) 74-0730
6年生は、理科の授業で手回し発電機を使い電気をつくりました。また、つくった電気で豆電球と発光ダイオードを光らせ電流の大きさを比べました。児童は、発光ダイオードが豆電球より長い時間光続けていることに驚き、興味を膨らませました。