認知症講座
2021年10月22日 17時30分22日 5・6年生が認知症への理解を深めるために、
介護福祉施設「さくらや」の方から、お話を聞きました。
子どもたちは、認知症に対する正しい知識や認知症の方に対する
正しい接し方について教えてもらいました。
具体的な例を示しながら、分かりやすく教えてくださったので、
子どもたちの認知症の方に対する意識が変わってきたようです。
上島町立岩城小学校
創立150周年
令和6年度文部科学省人権教育研究指定校
いきいき挨拶 わくわく勉強 ぎらぎら情熱
愛媛県越智郡上島町岩城2263番地1
TEL (0897) 75-2059
FAX (0897) 74-0730
22日 5・6年生が認知症への理解を深めるために、
介護福祉施設「さくらや」の方から、お話を聞きました。
子どもたちは、認知症に対する正しい知識や認知症の方に対する
正しい接し方について教えてもらいました。
具体的な例を示しながら、分かりやすく教えてくださったので、
子どもたちの認知症の方に対する意識が変わってきたようです。