顕微鏡で調べてみよう。
2022年7月15日 15時58分6年生は、1学期に学習したことを生かして、植物や水辺の生き物を顕微鏡で観察しました。葉っぱの葉脈の色や形にびっくりする児童や、水の中にいる生き物に興味を持つ児童がいました。「こんな形をしてたんだ。」「不思議‼面白い‼きれい‼」などの声が聞えてきました。
今回不思議に思ったことや、興味をもったことをどんどん調べていきましょうね。
上島町立岩城小学校
創立150周年
令和6年度文部科学省人権教育研究指定校
いきいき挨拶 わくわく勉強 ぎらぎら情熱
愛媛県越智郡上島町岩城2263番地1
TEL (0897) 75-2059
FAX (0897) 74-0730
6年生は、1学期に学習したことを生かして、植物や水辺の生き物を顕微鏡で観察しました。葉っぱの葉脈の色や形にびっくりする児童や、水の中にいる生き物に興味を持つ児童がいました。「こんな形をしてたんだ。」「不思議‼面白い‼きれい‼」などの声が聞えてきました。
今回不思議に思ったことや、興味をもったことをどんどん調べていきましょうね。