学校生活の様子(3年生)

2025年9月16日 17時22分

3年生は、算数科で重さの学習をしています。

前回はいろいろな文房具を両手に持って、「どっちが重いかなあ」と悩みましたが、今日は教科書の付録でついていた、天秤を使って比べてみました。

さらに、片方に1円玉を乗せて重さを量ってみることに。

「1円玉は1枚1g」ということを生かして、「鉛筆は8枚だから8gだ!」と調べてノートにメモをしていました。

すると、先生から借りた物で10枚よりも重い物が。

IMG_1023

そこで「はかり」も使ってみました。

IMG_1031

みんなが天秤では量れなかったはさみはなんと45g。つまり、1円玉45枚!

1円玉で量る面白さにも気付きつつ、はかりを使って量る便利さを実感していました。

今日は教科書の重さを量っておしまいです。明日はもっといろいろなものを量ってみましょう!

また、2学期になって始まったフラッグ・ポンポン部の練習もみんな一生懸命、笑顔で頑張っています。みんなで考えた振付けも覚えてきました。

IMG_1036 IMG_1037