参観日(1~4年生)

2025年9月19日 14時00分

 1年生は、図画工作科でリースづくりをしました。育てたアサガオの蔓にリボンやビーズなどを飾り付けて、それぞれに工夫をこらした素敵なリースができあがりました。

 2年生は、道徳科で資料「おたんじょうび」の学習をしました。おうりの人に書いてもらった生まれたときの様子の手紙を読んで、自分の命の大切さや、多くの人に支えながら生活していることに気付きました。

 3年生は、社会科で「社会見学遠足」で学んだことを三つのグループに分かれて発表しました。練習の成果を発揮して、堂々と発表しました。また、身の回りの品物がどこから届いているのかを考え、地図帳を使って国を探すことで、日本にいろいろな国から品物が届いていることに気付きました。

 4年生は、道徳科で資料「いっしょになって、わらっちゃだめだ」の学習をしました。からかいを止めるために行動した「ぼく」の気持ちを考えました。行動するためには、勇気を出したり、相手を思いやったりすることが大切であると気付きました。

IMG_8858 IMG_8855

IMG_8860 IMG_8872