上島町立岩城小学校

創立150周年

                 令和6年度文部科学省人権教育研究指定校

令和5・6年度愛媛県人権教育研究指定校

きいき挨拶 くわく勉強 らぎら情熱

愛媛県越智郡上島町岩城2263番地1
TEL (0897) 75-2059
FAX (0897) 74-0730
 

新着-タイトルをクリックしてください-

上島町児童生徒会議(上島町子どもサミット)

2025年8月1日 08時05分

上島の小学校・中学校・弓削高校の児童生徒が集まり、上島町児童生徒会議が行われました。

岩城小からは、4名の児童が参加しました。

 IMG_9854

(1)上島町いじめ撲滅アピール宣言の唱和

 IMG_9857

(2)携帯電話スマートフォン上島町統一スローガンを再確認

(3)人権学習

 IMG_9859 

 人権学習では、中学生が現地研修「長島愛生園」での学びを発表し、それを基に各班で自分の思い伝え合いました。

「難しい言葉がたくさんあり正直よくわからなかった。中学生になり、現地研修に行くまでにしっかり学びたいと思った。」

「関心を持つ、正しい知識を知る(学ぶ)ことが、差別をなくすことにつながる。」

(4)情報モラル教室

 IMG_9854 IMG_9862

 情報モラル教室では、「SNSを安心・安全に使うために」みんなで考えました。

 スマートフォンやゲーム機で人と簡単につながることができる時代である。便利ではあるが危険と背中合わせである。フィルタリングをかけ、自分の安心・安全を守りることも大事だと学びました。是非、ご家庭で確認を!!

 本会を通して、「正しいことを知ること」「自分の思いを相手に伝えること」など、大切なことを学んできました。