授業の様子(2年生体育科)
2019年10月16日 10時00分2年生の体育は、運動場で的に向かって「ボール当て」をしていました。的に当たれば2点、10点になるまで何回も投げ続けます。ねらいを定めて・・・えいっ!
2年生の体育は、運動場で的に向かって「ボール当て」をしていました。的に当たれば2点、10点になるまで何回も投げ続けます。ねらいを定めて・・・えいっ!
今朝は、明日行われる今治・越智陸上運動通信記録会の壮行会が行われました。
【4年生の応援団によるエール】
【選手による実技披露】
【1年生が6年生にチャレンジ】 ※1年生は、かなり前からスタートしましたが、最後は6年生が追い越しました。さすが!
【ボール投げにチャレンジ】※45m以上なげる6年生には、かないません。
【選手代表の言葉・校長先生のお話】※ 校長先生のお話は「おたより」の中の「校長室より」をご覧ください。
今日の6校時は、クラブ活動の時間です。文化クラブは、パソコンを使って「オリジナルシール」を作っていました。
運動クラブは、体育館で「ソフトバレー」をしていました。なかなか思うように打てないようです。
今日の昼休みは、2学期初めてのわくわく班(縦割り班)活動の「わくわく班遊び」でした。上級生は下級生にゆっくりボールを投げたり、優しく追いかけたりして、1年生から6年生みんなが仲よく遊びました。
10月は、「正しい廊下の歩き方を啓発しよう!強調月間」として、健康委員会の児童が廊下歩行調べをしています。「走ってはいけないよ。」「右側を歩こうね。」と声をかけながら、注意を促しています。
3年生の教室では、国語科「絵文字について説明しよう(くらしと絵文字)」の授業がありました。自分で考えた防災絵文字を、友達の前でわかりやすく説明ていました。オリジナリティ溢れる絵文字が、たくさん発表できていました。
友達の発表後、「聞くポイント」に気をつけながら感想を伝え合いました。
授業の後は、先生たちがよりよい授業になるために研究協議をしました。
今日から、2学期の朝運動「挑走(ちゃれらん)」が始まりました。体力の向上や、持久走大会、駅伝大会に向けて頑張っています。10周以上走る児童もいます。
3、4校時に、体育館で「らくれん食育教室」がありました。酪農家、四国乳業の方にお話を聞いたり、牛の模型で搾乳体験や展示物を見学したりして、牛乳について学習しました。
今朝の朝会は、赤十字委員会が「緑の羽根募金活動」の呼びかけをしました。
3年生の教室では、「防災マップ」で土砂災害の起こりそうな場所の確認や、教室に常備している「防災袋」に何が入っているか確認していました。