社会見学遠足(高学年④)
2019年10月29日 13時49分【広島市子ども文化科学館】様々な仕掛けや、実際に操作できるものがたくさんあって、楽しんでます!
【広島市子ども文化科学館】様々な仕掛けや、実際に操作できるものがたくさんあって、楽しんでます!
【NHK広島放送局】局内を案内していただき、バーチャルスタジオでキャスター体験をしたり、災害に備える学習をしたりしました。
【防災学習】この公園は、昨年の豪雨により土砂災害に遭いました。当時の様子を聞いています。
【広島方面】
5・6年生出発!
【広島市森林公園こんちゅう館】
今日は低・中・高学年に分かれて社会見学遠足です。低学年は因島の万田発行や水族館、中学年は弓削のクリーンセンターやCATV、高学年は広島のこんちゅう館やNHKなどに行く予定です。それぞれ岩城の三カ所の港から船で出発しました。
1・2年生出発!
健康委員会の児童が、11月に放送予定の「こども元気メッセージ」を録音しに行きました。
6年生の教室では、ALTの先生が「スポーツに関する3つのヒント」を出して答えを導き出しています。「What do you want to watch?」
2年生が学活の時間に、班に分かれて校内にある消火器の場所を調べ、ワークシートにまとめました。
昼休みに全校児童で「どろけい」をして遊びました。
午後からは、各学年の授業参観・学級PTAがありました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<花組>