5/15(火)朝会のお話

2018年5月15日 09時55分

今日は岩城っこの合言葉「わくわく勉強」についてのお話です。
わくわく勉強している人?・・・(約2/3※上級生なるほど少ない)いやいや勉強している人?・・・(0)
わくわく勉強をするって、どういうことでしょう?・・・
次はどうなるんだろう、なぜそうなっているんだろう、
・・・と興味や好奇心をもって勉強することです。
そうすると、勉強が楽しくなります。
勉強が楽しいと記憶力が高くなります。
皆さんも楽しかったことはよく覚えているでしょう。
逆に何でもないようなことはすぐに忘れてしまうでしょう。
でも、この忘れるってことは大事なことです。
オギャーと生まれてから今までのこと、すべて覚えていますか?
たとえば1週間前の給食なんだったか覚えていますか?・・・覚えている人?(0)・・・正解はちゃんぽん、ホキのオランダあげ、あまなつでした。
人間の頭は忘れるようにできているのです。でないと頭の中がいっぱいになってしまいます。
でも、楽しかったこと・・・この間の遠足のお弁当のおかずは何だったでしょう?・・・覚えている人?(約3/4)・・・覚えている人も多いですね。遠足は2週間も前のことでした。
このように、楽しいことは自然と覚えているのです。
ですから、楽しんで勉強すると、どんどん覚えて勉強ができるようになるのです。
この図を見てください。

<わくわく勉強>         

 

 

 

 

 

 

<いやいや勉強>

(図の説明)

そのためにも、色々なことに興味をもって、「次はどうなるんだろう」、「なぜそうなっているんだろう」、・・・と、わくわく勉強してください。
勉強ができるようになると、お家の人もニコニコ、行きたい高校に行ける、自分のやりたい仕事につける、楽しみながらお金がもらえる、好きな物が自由に買える
・・・んーわくわくしますね~