修学旅行だより5

2021年11月25日 16時32分

本日の最後の目的地、金比羅宮の到着です。785段を軽い足取りで登ります!

1、2、3、4、5・・・えーっと、今、何段だっけ?ちゃんと数えれましたか。

6年生はとっても元気です。担任の先生を励ましながら、一気に登りました。

何をお祈りしたのかな。このあと、ホテルに向かいます。

   

修学旅行だより4

2021年11月25日 16時26分

岩城小修学旅行団は、中野うどん学校に入学しました。

作り方を教えてもらった後、コシの強いうどんになりますようにと、念じながら腰を入れてうどんをこねました。

この見事な手つきを見てください。全員、なんとか、うどん学校を卒業することができました。

一生懸命作ったうどんを持って帰ります。お家に帰ったら食べて下さい!

  

修学旅行だより3

2021年11月25日 12時58分

四国水族館に到着しました。

イルカプールは、バックが瀬戸内海で大きな海のようです。

イルカのジャンプのたびに思わず、「おおーっ。」と声がもれていました。

友達と一緒にまわる水族館にも大満足です。

 

修学旅行だより2

2021年11月25日 11時23分

岩城小6年生就学旅行団は、予定通り、最初の目的地の丸亀城に到着しました。

パネル絵で写真と取ってもらったり、丸亀城の中を見学したりしました。

天気もよく、みんな元気で活動しています。

修学旅行に出発しました

2021年11月25日 07時26分

6年生は、1泊2日の修学旅行に出かけます。

全員そろっての出発式を行いました。

船に乗る足取りも軽く、楽しみにしている様子がよく分かります。

楽しい思い出をたくさんつくって来てくださいね。

  

いじめSTOPデイ

2021年11月24日 17時13分

6年生は、いじめSTOPデイの動画を視聴しました。

他校の6年生や中学生が、いじめをなくすためにどうすればよいか

真剣に考えている様子を見たり意見を聞いたりして、岩城小の6年生も一緒になって

いじめをなくするために自分ができること等についての考えを深めていました。

レモン懐石体験

2021年11月22日 17時21分
5年生

5年生はレモン懐石体験をしました。

岩城のレモンを使ったいろいろな料理に挑戦しました。

みんなで協力して手際よく準備ができました。

とてもおいしかったです。ありがとうございました。

これからもレモンのよさを伝えていきたいです。

4年生表現朝会

2021年11月19日 15時32分
4年生

火曜日の朝会で、4年生がリコーダーの発表をしました。リコーダーが大好きな4年生、家でも学校でもいろいろな曲を練習しました。

全校児童の前で、「もののけ姫」、「いつも何度でも」、「カントリーロード」の3曲を披露しました。

リコーダーの優しい音色がみんなの心に響いているとうれしいですね。

朝からとてもさわやかな気持ちになりました。

 

 

ふるさと出前授業

2021年11月19日 14時32分

5年生・6年生が東北大学の渡辺先生によるふるさと出前授業を受けました。

「花の不思議な世界」という題で、子どもたちが普段生活している中で、

知っているようで知らないことをたくさん教えてくださいました。

授業の最後には、子どもたちが授業を受けて出てきた疑問に思ったことをたくさん質問すると、渡辺先生が丁寧に答えてくださいました。

大学の先生に授業をしていただき、深く追求することの面白さに触れた、大変貴重な時間となりました。

 

 

 

就学時健康診断及び保護者説明会

2021年11月18日 16時42分

 来年度入学予定の子どもたちが就学時健康診断に来ました。

 少し緊張気味でしたが、話をよく聞いて落ち着いた態度で頑張っていました。

 来年度、ぴかぴかの1年生が入学してくるのを待っています。