いわぎ秋季大運動会②

2018年9月19日 10時49分

 《短距離走 4,5,6年生》 力強い走りです。

 《玉入れ 1,2年生》 30個以上も入っていました。

 《探し物はなんですか? 5,6年生》 引いたカードの内容は?

 《6年生親子ガチ対決リレー》 親も子も、この時ばかりは真剣勝負です!意地と意地とのぶつかり合いです。

 《君に100パーセント 1,2,3,4年生表現》 最後の決めポーズは、それぞれグループで考えました。

 《5年生と一緒》 来年度6年生になる現5年生と、新1年生になる保育所の年長さんとのコラボです。来年、4月に入学してくるのを楽しみにしています。

 《綱引き》 小学校・中学校・小中PTAによる力くらべです。PTA半端ないって!

 《紅白全員リレー》 紅白2組ずつに分かれて、全員でバトンを繋いでいきました。

 《盆踊り・全員ダンス》 午前のプログラム最後に、みんなで盆踊り、全員ダンス(タッタ)をしました。「みんなを笑顔に、元気に、楽しんでもらいたい!」という5年生のみなさんの思いが伝わりました。

いわぎ秋季大運動会①

2018年9月19日 10時20分

 9月16日(日曜日) 天候にも恵まれ、保育所・小学校・中学校・地域がひとつになった運動会が開催されました。準備・運営・応援・後片付けまで、みんなで協力して行う運動会は、すばらしいものでした。

《開会式・みんなで体操の様子》

 開会あいさつは、「おたより」内の「校長室より」をご覧ください。

運動会の全員ダンス(タッタ)の練習

2018年9月14日 16時49分

 5年生は、体育館でタッタの最後の練習をしました。

みんなを笑顔にしたい!みんなを元気にしたい!みんなに楽しんでもらいたい!

5年生も気持ちを1つに踊ります。

ぜひ、運動会当日は、いっしょに踊りましょう。

運動会準備

2018年9月14日 15時30分

 午後からは、5・6年生が中学校と一緒に運動会の準備と合同係会をしました。入退場門やテントを立てたり、椅子や机を出したり、運動場の整備をしたりしました。日曜日の運動会が待ち遠しいですね。

全校練習(最終日)

2018年9月14日 15時03分

 今日は、全校練習の最終日です。トランペット鼓隊がしめくくりました。運動会当日は、今までの練習の成果を披露します。楽しみにしていてください。

 

運動会練習(5.6年生表現)

2018年9月13日 17時39分

 運動会での5・6年生表現の練習も大詰めになりました。運動会当時は、最高のパフォーマンスを楽しみにしていてください。

 曲は皆さんご存じの「ヤングマン(YMCA)」です。みんなで一緒に歌いましょう。Y・M・C・A!踊りましょう。Y・M・C・A!

授業風景(4年生)

2018年9月13日 15時04分

 4年生の授業の様子です。5、6校時の図工で「コロコロガーレ」を作成していました。ビー玉がうまく転がるように考えて、迷路を作っていました。

委員会活動の様子

2018年9月13日 13時54分

 今月の委員会活動日の様子です。健康委員会が、運動会にみんなが利用するトイレの履き物を洗ってくれました。利用する人が、気持ちよく使えるように一生懸命磨いていました。

予行演習

2018年9月12日 14時57分

 今日は、雨が心配されましたが、無事予行演習をすることができました。保・小・中合同で行う種目を中心に、協力しながら実施しました。

運動会の全員ダンス(タッタ)の練習

2018年9月11日 18時00分

 5年生が体育館で、運動会の全員ダンス(タッタ)の練習をしました。運動会当日、5年生はタンバリンを持ってノリノリで踊ります。皆さんも一緒に踊りましょう!