What's this?スリーヒントクイズ大会

2023年2月27日 17時58分
3年生

2月が終わろうとしています。今の学年として登校するのもあと20日を切りました。

学年の締めくくりに向けて、毎日どの学年も一生懸命頑張っています。

 

3年生の外国語活動の様子を紹介します。

3年生は「What’s this?」と尋ねたり、「It’s ~.」と答えたりする表現を学習しています。

今日は「What’s this?スリーヒントクイズ大会」をしました。

班で考えたヒントをもとに、何について説明しているのかを当てました。

「What’s this?」「It’s ~.」の表現を使ってクイズを出したり答えたりして、大変盛り上がりました。

図工の時間

2023年2月22日 16時59分
2年生

2年生は、図工の時間にぼうしを作りました。

とんがりぼうしやハットぼうし、つばの形など自分の好きな形を選んでぼうしを作りました。

この日は、作ったぼうしに飾り付けをしました。

「リボンを作ったよ。」「きょうりゅうのぼうしにするんだ。」など、思い思いの飾り付けをして、自分だけのぼうしが完成しました。

さっそくかぶって、「見てみて!」と友達と楽しそうに見せ合っていました。

  

かぜとあそぼう

2023年2月21日 14時45分
1年生

1年生は、生活科の時間に風遊びをしました。友達と「風をつかまえた。」と言いながら、楽しそうに走り回りました。

また、手作りの風車で風の向きを確かめながら回るのを見て喜んでいました。

今日は少し寒かったですが、心と体があたたかくなりましたね。

卒業に向けてのブックトーク

2023年2月17日 17時36分

6年生は、卒業に向けてのブックトークを学校司書の先生にして頂きました。卒業が近づいていることを今まで以上に実感したように思います。

6年生も、あと1か月で卒業です。かっこいい姿を見ていてください。

 

また、6年生が低学年や高学年の時に読んでいた本を紹介するコーナーを作って頂きました。ぜひ、多くの児童に読んでもらいたいです。

理科実験(5年生)

2023年2月16日 15時38分

5年生は、理科でものの溶け方を学習しています。

今日は、食塩水から食塩を取り出す方法を考え、実験を行いました。これまでの理科の学習やテレビで見た情報をもとに予想を立てていました。安全めがねを掛け、蒸発皿をのぞきこまないようにするなど、安全面には十分に気を付けて実験を行いました。海水も沸騰させて調べてみたいなという感想もありました。

※ 実験中は写真が撮れなかったため、実験後十分に冷えてから写真を撮りました。

なわとび大会

2023年2月15日 17時25分

15日になわとび大会がありました。

子どもたちは、体育の時間や休み時間に練習した成果を発揮し、一生懸命取り組んでいました。

ふれあい部の活動~竹とんぼ作り~

2023年2月13日 16時21分

12日に、ふれあい部の活動で、竹とんぼ作りをしました。

子どもたちと保護者で力を合わせ、初めて使う小刀やきりに四苦八苦しながらも、親子で楽しく作りました。どの竹とんぼもよく飛びました。竹とんぼが完成したら、親子で力を合わせて雑巾掛けレースをしました。笑顔いっぱいの活動でした。

磁石のおもちゃ作り

2023年2月10日 17時21分
3年生

3年生は、理科の授業で磁石の勉強をしています。

今回は磁力を利用したおもちゃ作りをしました。

しりぞけ合う力や、引き付け合う力を上手く利用して様々な楽しいおもちゃができました。

完成して遊ぶ日が楽しみです。

国語の学習

2023年2月9日 15時41分
2年生

国語の時間に、2年生になってできるようになったことを、作文に書いて伝える学習をしています。

今日は、作文に書く前に、文章の組み立てを考えました。

友達に分かりやすく伝えるためには、どの順番で書くとよいか考えながら、組み立て表を完成させました。

これからは、組み立て表をもとに、作文を書いていきます。

図工の時間

2023年2月8日 17時41分

色紙を細かく切って、台紙に貼り付け、1年間の思い出を表現しました。

紙をぬらして台紙の上に置いてからバレンでこすると、きれいな版画が完成し大満足な様子でした。

途中からは友達同士で協力しながら、活動できました。