風が強い中でも
2021年12月17日 13時00分だんだんと冬らしい天気になってきました。
風も強くなり、舞うようになってきました。
でも、子どもたちは元気です。昼休みには、運動場に出て走り回っています。
よく見ると、飛んでくる葉っぱを追いかけ、葉っぱが西に行けば子どもたちも西の方へ
葉っぱが東に行けば、子どもたちも東に。
葉っぱは、つかまえられたかな。
だんだんと冬らしい天気になってきました。
風も強くなり、舞うようになってきました。
でも、子どもたちは元気です。昼休みには、運動場に出て走り回っています。
よく見ると、飛んでくる葉っぱを追いかけ、葉っぱが西に行けば子どもたちも西の方へ
葉っぱが東に行けば、子どもたちも東に。
葉っぱは、つかまえられたかな。
4年生はレモンタイムの時間に海原獅子保存会の人に教わった獅子の練習をしています。
来週の月曜日、火曜日には全校に発表するということで、いよいよ練習も大詰めです。
友達と協力し、息を合わせてがんばります。4年生の皆さん、素敵な発表を期待しています。
表現朝会で、3年生が外国語活動で学んだことを発表しました。
初めに、1人ずつ自分の名前と好きなものを英語で発表しました。
3年生の子どもたちの好きなものを少し紹介すると、野球、ドッジボール、くま、ステゴサウルス、テニスなど多岐にわたります。
その後、声を合わせて「ABCの歌」を歌い、全校の友達からたくさんの拍手をもらいました。
5年生、6年生は懇談会の間に、地域の方を招いてしめ縄作りを行いました。
6年生は今年で2回目、5年生は初めてのしめ縄作りでした。
みんな上手に作ることができ、とても満足そうな表情でした。
2学期も残り少しですが、新しい年を気持ちよく迎えるために、
気持ちを引き締めていきたいです。
本立てづくりをしました。くぎをまっすぐ打つのは難しかったですが、
友達に板が動かないように押さえてもらいながら、協力してなんとか仕上げました。
がんばって作った本立て。これから大切に使っていきたいと思います。
持久走大会は終わりましたが、1月のゆめしま駅伝大会に向けて、練習を続けています。
だんだんと寒くなってきましたが、寒さにも負けず、自分の記録を伸ばそうと走っています。
走った後の体操もしっかりと行い、運動後の体のケアもきちんと行っています。
2年生と3年生が「らくれん食育教室」に参加しました。
給食で飲んでいる牛乳が、どのように学校に届くか、
牛がどのように育てられ、牛乳になっていくのか、
実際に牛を育てている酪農家さんや牛乳を作っている会社の方から詳しく教えてもらいました。
子どもたちは、乳搾りの体験では、絞り方が難しく上手に出す子もいれば、なかなか出ないで苦労している子もいました。
でも、どの子も喜んで体験していました。その後の給食の牛乳の味もいつもと違ったようです。
かみけんキッズとして、地域のことを学習していている6年生。
今回は、地元、岩城のことを上島町の他の学校の6年生に、紹介しました。
今まで、調べてきたことを現地に行って、説明しました。準備や練習をしっかりしたおかげで、
落ち着いて説明や発表ができたようでした。
これからは、まとめの活動に入ります。
1・2年生が、講師の方にクロームブックの使い方を教えてもらいました。
ロイロノートの使い方や、課題の提出の仕方を勉強しました。
自分の提出した課題がすぐにみんなの見れる画面に出てきたので、びっくりしていました。
教えてもらったことを何回もやって、自分だけでできるようにがんばってください。
講師の先生、ありがとうございました。
3年生はレモンタイムの時間に岩城の特産品について調べています。今回はいわぎ物産センターに行き、レモンの加工過程や工場の様子を見学しました。教えてもらったこと、気付いたことをたくさんメモしました。また、不思議に思ったことや分からないこともたくさんインタビューしました。ころから、今まで学んだことをまとめていく活動に入ります。