音楽の時間(1年生)

2020年11月30日 15時53分
1年生

1年生の音楽の時間です。

先月から、けんばんハーモニカの練習をがんばっています。

「けんばんハーモニカをするよ!」と言うと、「やったぁ!」と喜ぶ1年生。

とても楽しそうに練習をしています。

「ど」の場所を見つけたら、「とぅーとぅー」の息で吹きます。

今日は、親指、人さし指、中指を使ってドレミを吹く練習をしました。

どんどん上手になっています。

 

 

人権の花事業

2020年11月27日 18時16分

 

赤十字委員会を中心に、委員会活動の時間に花の苗を植えました。

これらの花は「人権の花」として来月、保育所と児童クラブに贈呈する予定です。

きれいな花を届けることができるように、心をこめて世話をします。

レモン懐石体験

2020年11月26日 13時51分

5年生が農家レストラン「でべそおばちゃんの店」で、レモン懐石づくりを体験しました。

玄関先で体温計測や入念な手洗い、消毒をしての体験です。

レモン懐石は地元の方が特産品であるレモンを使って開発した料理です。

でべそおばちゃんの店のスタッフの楽しいお話と、レモンのいい香りが広がる料理でした。

 

道徳の授業(2年生)

2020年11月25日 17時40分

    

     参観日(人権・同和教育の視点に立った授業公開)に、2年生は道徳科『ぼく』の授業をしました。自分の好きなことや好きなもの、自分のいいところを思い起こして、自分に賞状を作りました。それから、一人ずつ前に出て賞状を読みました。
 どんなことを賞状にしたのか、少し紹介します。「かわいい絵を上手にかきます。」「はやく走ります。」「バームクーヘンが好きです。」「お手玉を上手にします。」「そろばんの練習をがんばっています。」
 「うん、そうだね。」「今は○○をがんばってるんだね。」と頷きながら友達の紹介を聞き、拍手をしました。そして、今日の授業の感想を発表しました。みんな、自分や友達のいいところに気付き、教室があったかい雰囲気に包まれました。

参観日

2020年11月20日 14時55分

参観日(人権・同和教育の視点に立った授業公開)が行われました。

授業では、子どもたちが人権について学び、多くの保護者がその様子を見守りました。

認め、支え、励まし合う集団づくりのために、1人1人が自分のこと、みんなのことを考えるということを、

活動を通して学びました。また、参観授業のあと、地域ふれあい講座があり、「パラスポーツを体験しよう」

で5・6年生を中心に保護者の方も多数参加して、ブラインドサッカーやボッチャに挑みました。

ご来校いただいた皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

 

かみけんキッズ 島ツアー

2020年11月18日 11時22分

11月17日、弓削小学校6年生を招いて、「岩城のみりょく体験ツアー」を行いました。

美容室マリン、岩城小学校、秋祭り、とんど、ブルーレモン、保育所など、岩城島の魅力をたくさん伝えました。

来週の火曜日には、弓削島での島ツアーがあるので、とても楽しみです。

チャレランタイム

2020年11月18日 10時31分

毎週水曜日の朝は、登校した人からチャレンジランニングを実施しています。

早い児童は7時45分前後からランニングをしています。

持久走大会、駅伝大会に向けて頑張れ。

海原獅子の練習

2020年11月16日 17時55分
4年生

先週、海原獅子保存会の方々に来ていただき、実際に見せていただきました。

今年は、秋祭りで見ることができなかったので、3・4年生の子どもたちは大喜びでした。

その後、役に分かれて熱心に教えていただきました。

子どもたちは時間も忘れ、楽しみながら一生懸命教わっていました。

地域の方と触れ合うことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

これから、教えていただいたことを思い出しながら、練習をがんばります。

お忙しい中、ありがとうございました。

絵文字発表会

2020年11月13日 17時21分
3年生

3年生が国語「くらしと絵文字」の学習で考えた「学校の教室の絵文字」を2年生に見てもらいました。4つのグループで話し合って考えた絵文字を分かりやすく、絵文字の特長を説明しながら発表しました。2年生は、とても姿勢よく真剣に聞いてくれました。最後にたくさんの人が発表の感想を言ってくれました。また、いろんな学年と交流学習をしていきたいです。

  

読書集会

2020年11月12日 10時33分

11日に読書集会が開催されました。

図書委員会による本の紹介やクイズ、3名の読み聞かせボランティアの方のおすすめの本の紹介、

さらに尾道在住の物語作家 林原玉枝さんのお話が行われました。

また、学校の図書館の本を一番多く読んだ人に、各学年で一人ずつ、図書委員会から多読賞の表彰がありました。

図書委員会が中心となって運営されたとても充実した読書集会でした。

※林原玉枝さんは3年生の教科書に自身の作品「きつつきの商売」が掲載されるなどすごい人でした。