「かみじま地域研究会キッズ」 岩城島ツアー(6年生)
2019年11月26日 14時43分弓削小・魚島小の6年生が岩城島ツアーに来ました。
【岩城小の6年生が、校歌を歌ってお出迎え】
【イワキテック、岩城造船のガイド】
【祥雲寺、菰隠温泉のガイド】※由来や見所を説明しています。
【タムラ食品(いも菓子)、重田工務店、マリン(理容・美容室)、エディオン岩城店】
6年生の児童たちは、岩城の紹介したい場所を調べて、一生懸命ガイドをしていました。
弓削小・魚島小の6年生が岩城島ツアーに来ました。
【岩城小の6年生が、校歌を歌ってお出迎え】
【イワキテック、岩城造船のガイド】
【祥雲寺、菰隠温泉のガイド】※由来や見所を説明しています。
【タムラ食品(いも菓子)、重田工務店、マリン(理容・美容室)、エディオン岩城店】
6年生の児童たちは、岩城の紹介したい場所を調べて、一生懸命ガイドをしていました。
生活習慣病予防の一つとして「運動遊び」を行い、体を動かす楽しさや心地よさを味わえるようにしています。今回は、「リズム運動」や「スクエアステップ」をしました。
※音楽のリズムに合わせてレッツダンス!
※スクエアマットを使って、色々なステップに挑戦!
【3年生と6年生の代表児童お礼の言葉】※インストラクターの先生方、ありがとうございました。
卒業式で会場に飾るパンジーの苗を、プランターに植えてくれました。
今日は、新しい読み聞かせボランティアの方が来校され、1年生の教室で絵本を読んでくださいました。
今日の参観日は体育館で「防災学習発表会」を行いました。各学年でこれまでに「防災学習で学んだこと」を保護者や地域の方にも知っていただこうと、いろいろと工夫をして発表しました。「地域ふれあい講座」も兼ねており、地域の方もたくさん見に来てくれました。その後、災害伝承プロジェクトの語り部さんによる防災教育セミナーがありました。 ※ 校長先生のお話は「おたより」の中の「校長室より」をご覧ください。
【1年生】※地震から身を守ろう!
【2年生】※避難を助ける防火扉
【3年生】※くらしと絵文字
【4年生】※地震からくらしを守る
【5年生】※災害が起こる前と後
【6年生】※災害から身を守る「何が大切か」
【防災教育セミナー】南相馬市観光ボランティアガイドの方が来校され、「人と人がつなぐ支援」というテーマで東日本大震災発生時の自身の体験を語っていただきました。
岩城の特産品であるレモンを使った「レモン懐石」を「でべそおばちゃんの店」で地域の方々に教えてもらいながら調理しました。「でべそおばちゃん」に「レモン懐石」の一品一品を紹介してもらった後、自分たちで調理した料理をみんなで試食しました。 ※「でべそ」とは岩城の方言で「お節介」のことです。
「僕たちの練習成果を見てください!」と、ALTの先生を招待しました。先日、「海原獅子保存会」の方に教えていただいた伝統芸能を、毎日練習しています。その成果を、初めて岩城に来たALTの先生に披露しました。
中学生が作成した地区別防災マップを、小学生に説明しに来てくれました。自分たちの地区の危険箇所、避難場所や避難経路等を防災マップを使って確認!
【防災マップについての説明】 防災マップとは何か?や防災マップの作り方、見方を中学生がプレゼンテーションしてくれました。
【各地区ごとに分かれてマップの説明】 各地区の中学生が同じ地区の小学生にポスターセッションで説明してくれました。※まず、自分の家は地図のどこにあるかな?危険箇所はどこだろう?
【地区別防災マップ】 中学生の作った各地区別の防災マップです。※中学生の防災マップづくりの様子はこちら→岩城中HPへ
2学期末の小中合同地区別奉仕活動の後、各地区で実際に危険箇所や避難場所、経路の確認を行う予定です。
今日の朝会は、「記録賞」(愛媛県小学校陸上運動通信記録会で標準記録に達した人)と「完泳賞」(愛媛県小学校水泳通信記録会で500mを完泳した人)の表彰がありました。おめでとうございました。
地域の学識経験者の方を講師にお迎えし、岩城の史跡(旧島本陣三浦邸・祥雲寺観音堂・益田谷吉翁石碑)巡りをしました。