5年生の外国語の時間です
2021年7月13日 18時13分5年生の外国語の時間は、自分で考えた夢の時間割を発表しました。
体育や家庭科の時間を多めにする子がいるなど、
一人一人がよく考えた時間割を発表しました。
友達の発表を聞いた後は、覚えた英語で称賛することもできました。
今回も楽しく英語を学ぶことができました。
5年生の外国語の時間は、自分で考えた夢の時間割を発表しました。
体育や家庭科の時間を多めにする子がいるなど、
一人一人がよく考えた時間割を発表しました。
友達の発表を聞いた後は、覚えた英語で称賛することもできました。
今回も楽しく英語を学ぶことができました。
全校朝会でのお話は、生徒指導の先生からでした。
水泳で気を付けることとみんなで使う物を大切にすることの2点でした。
安心安全な岩城小学校にしていきましょう。
4年生の野菜も続々と収穫できています。
先週は、大雨だったので、週末畑を見に行けず、今日張り切って行ってみると・・・
わあ!!!子どもたちもびっくり!ビッグサイズのキュウリが取れました。
お家でおいしく食べてくださいね。
4年生は、島四国について3年生に発表しました。班ごとに興味を持ったことを調べ、上手にまとめ発表しました。
発表を聞いた3年生から、「さすが4年生」や「とても分かりやすかった。」「ぼくたちも頑張らないと」などの声が聞えてきました。
今日は七夕。
2年生教室には笹が飾ってあります。短冊に、2年生のみんなのお願いごとを心を込めて書きました。
「コロナウイルスがなくなりますように」
「遠くに住んでいるいとこに会いたい」
「織姫と彦星が会えますように」
「ジャングルに住んでみたい」
「ステーキがいっぱいたべたい」
などなど・・・。みんなのお願いがかなうといいですね。
※撮影のため、一時マスクを外しています。
1年生の図画工作科「いっしょにおさんぽ」の学習の様子です。
誰と誰が一緒にお散歩しているところかを想像して、油粘土を使って表現しました。
お友達とお散歩、うさぎの兄弟のおさんぽ、わにのおさんぽ、恐竜に乗ってお散歩・・・いろいろな動物や人が表現できました。
作品を完成させた後、自分の作品をみんなに紹介しました。
うまくできたところ、がんばったところ、工夫したところを発表し、友達の作品のいいところを見付け、発表しました。
上島町オンライン特別授業がありました。
上島町内の小中学校がオンラインでつながり、講演を聞きます。
講師の方から、「ボーダーレスな生き方」と題した世界とのつながりについての話を聞きました。
本校は5・6年生の児童が参加し、集中して話を聞いたり、メモをとったりしました。
児童にとって貴重な経験となりました。
7月1日、給食の献立にトウモロコシが登場しました。岩城産の収穫直後のトウモロコシです。3年生が一枚ずつ丁寧に皮をむき、給食センターで調理員さんが蒸しました。
いつにもまして美味しい給食になりました。
6年生は5、6時間目にかみけんキッズ学習会がありました。
今日から本格的に調べ学習が始まり、子どもたちは自分が紹介したいことについて
一生懸命調べていました。
職場体験で岩城中学校から2名の中学生が来ています。
朝の挨拶当番や清掃活動などを一緒にしてくれています。
5年生の家庭科の小物作りでは、作品作りのをしてをしてくれました。
小学生と様々な形で関わってくれています。