運動会練習

2021年9月16日 14時50分

いよいよ運動会が近づいてきました。

明日は運動会準備です。

運動会の見どころの一つにダンスがあります。

1・2・3年生の「マスカット」は元気いっぱい笑顔をお届けします。

最後のかわいいポーズをぜひ見てください。

4・5・6年生の「HELLO!HALO!」はリズミカルな曲に乗って

楽しく笑顔で踊ります。

クロームブックの活用

2021年9月15日 13時45分

少しずつクロームブックが使えるように、練習しています。

低学年の児童も少しずつ使い方を覚えてきています。

タッチペンを使って、クロームブックに書き込みをしている子もいました。

 

全校練習をしました

2021年9月13日 17時42分

    

 

今日の運動会の全校練習は、綱引きの入退場とラジオ体操です。

6年生が綱引き用の長い綱を、運動場に出してくれました。とても手際がよかったです。

6年生は、全校児童のために、そして、よい運動会にするためによく動いています。

ラジオ体操は、肘を伸ばすことや体をねじることなどのポイントを意識して、練習しました。

運動会予行演習

2021年9月10日 11時42分

今日は,保育園、小学校、中学校で運動会の予行演習を行いました。.

開会式や各学年の演技,短距離走、紅白全員リレー,ダンス、閉会式などで,

熱のこもった,一生懸命な子どもたちの姿を見ることができました。

19日(日)の運動会当日が楽しみです。

残暑の中での予行演習でしたが、水分補給の時間をとったり、休憩しながら行いました。

また、演技の時以外はマスクの着用やこまめなアルコール消毒も進んでできていました。

.

5年生 社会の授業

2021年9月9日 18時21分

5年生の社会科では水産業の勉強をしています。

クロームブックを使って、調べものをしている様子です。

インターネットを有効活用していきたいです。

図書室

2021年9月8日 10時36分

図書室に新しい本が入りました。

すでにたくさんの児童が本を借りに来ています。

図書室には、たくさんの素敵な本があります。自分のお気に入りの一冊が見つかるといいですね。

3年生 長さ

2021年9月7日 15時44分

3年生は算数の授業で長さの勉強をしました。1mものさしや、10mや100mの巻き尺を使い色々な場所をはかりました。

教室や運動場の縦や横の長さが予想していたより長くて驚いている児童がたくさんいました。

 

第1回係会

2021年9月6日 17時36分

6時間目に、運動会に向けての第1回係会がありました。

写真は、招集係の活動の様子です。

児童の招集に使用するカードを作成しました。

他にも、様々な係が、それぞれの教室や場所で運動会に向けて準備をしました。

雨の日の教室(1年生)

2021年9月3日 18時39分

昨日も、今日も雨が降って、外遊びができません。

でも、1年生は、教室で折り紙をしたり

絵を描いたりして、静かに休み時間を過ごしています。

来週は晴れるといいですね。

 

  

身体計測

2021年9月3日 08時06分

学期初めの身体計測・視力検査が行われました。

今回は、低学年です。

しっかりと並んで、計測してもらい、自分の成長を確かめていました。

これからも、しっかり食べて、運動、規則正しい生活を頑張ってください。