保育所からの届け物
2022年5月26日 21時40分保育所の年長さんが、1年生に玉ねぎを届けてくれました。
去年、1年生と年長さんが一緒に育てた玉ねぎです。
年長さんが収穫をして、持って来てくれました。
いっしょに育てた思い出が詰まった素敵なプレゼントです。
久しぶりに会えてお互いとっても嬉しそうでした。
保育所の年長さんが、1年生に玉ねぎを届けてくれました。
去年、1年生と年長さんが一緒に育てた玉ねぎです。
年長さんが収穫をして、持って来てくれました。
いっしょに育てた思い出が詰まった素敵なプレゼントです。
久しぶりに会えてお互いとっても嬉しそうでした。
今日は、チャレランから1日がスタートしました。
昨日の新体力テストに引き続き、頑張っています。
3年生の学習の様子を紹介します。
国語の授業では、自分の宝物をみんなに発表しました。
実物を見せたり、写真を見せたり、呼びかけの言葉を入れたりして、みんなに伝わりやすい工夫をしていました。
算数の授業では、図を使って問題を考えました。
ペアで協力して、正しく図をかくことができました。
その図をもとにして、式を立てることもできました。
運動も勉強も、一生懸命頑張っています。
2時間目と3時間目に、全校で新体力テストを行いました。
どの児童も、良い記録を出そうと、一生懸命取り組んでいました。
「去年よりも記録が伸びた!」と喜ぶ児童もたくさんいました。
1年生と2年生は、5年生と6年生が付き添って手伝い、種目の仕方を優しく教えてあげていました。
力を出し切った成果が、良い結果につながるといいですね。
先週、1・2年生で学校探検をしました。2年生が学校を案内してくれました。2年生からもらった大きなかぶとを被って出発です。
校長先生とのご挨拶や職員室の入り方など2年生がお手本となり、1年生に一生懸命教えている優しい姿が印象的でした。
「2年生といっしょに探検できて楽しかった。」「がいこつさんと写真を撮ったよ。」という声が聞こえてきました。
これから学校探検で発見したことをまとめて、みんなに伝えたいですね。
1年生が生活の時間にさつまいもの苗を植えました。
最初に地域の方に「苗の植え方」のお話をしていただきました。
そして、子どもたちはスコップでうねを作り、手で土を掘り、1本ずつ丁寧に心を込めて植えました。
子どもたちにとって、貴重な体験となりました。
10月ごろには、大きなさつまいもがたくさんできると思います。
子どもたちは、今から収穫を楽しみにしています。
5校時に、参観授業がありました。
4月より少し成長し、集中して学習に取り組んでいる子どもたちの姿を参観していただきました。
<1年 算数> <2年 書写>
<3年 外国語> <4年 体育>
<5年 家庭科> <6年 特別活動>
6校時には、5・6年生と保護者の方が、AED講習会に参加しました。
上島町消防署の方から、楽しく分かりやすく教えていただきました。
もしもの時に、自分にできることを考え、行動に移せるようになりたいですね。
4年生は、牛乳パックで作った手作り百葉箱で、気温の変化について勉強をしています。
温度計をじっくり見ていると、少しずつ気温が上がっていくのがよく分かります。
休み時間ごとに手作り百葉箱で計測し、晴れの日と雨の日の気温の変化を、折れ線グラフにして比較しました。
それぞれの日を比較することで、気温の上がり方の違いに気付くことができました。
岩城小学校では、毎週水曜日の朝の時間に、体力向上を目的として全校でランニングを行っています。
「持久走大会で少しでも良い順位をとるぞ‼」「駅伝部の選手に選ばれたい。」「走るのが早くなりたい。」など様々な目標を持って頑張っています。
今日も一生懸命走る姿が見られました。
集会・運営委員会が、昼休みに、花の苗植えをしました。マリーゴールドとサルビアを植えました。
みんなで作業を分担しながら、てきぱきと仕事をしました。学校がぱっと華やかになりました。大切に育てていきましょう。
4年生は図工の時間にコロコロガーレという立体作品を制作しています。
みんな一生懸命考えてコースを作っています。
完成が楽しみです。