朝会の様子(表彰・赤十字)
2019年3月14日 14時23分今日の朝会は、校内なわとび大会「名人賞」の表彰と赤十字委員会からのお知らせでした。
名人賞は26人いました。おめでとうございました。
赤十字委員会から、今年度の1円玉募金の報告がありました。
今日の朝会は、校内なわとび大会「名人賞」の表彰と赤十字委員会からのお知らせでした。
名人賞は26人いました。おめでとうございました。
赤十字委員会から、今年度の1円玉募金の報告がありました。
今日は、今年度最後の挑走(チャレラン)タイムです。運動場を走り終わったら、1年間の集計をしました。さあ!今年度は、何周走れたかな?
今日は、もうすぐ卒業する6年生に、今までお世話になった感謝の気持ちを届けよう!「6年生笑顔満開集会」をしました。
【1年生より~感謝の手紙&歌~】 6年生と手をつないで歌いました。
【2年生より~すばらしいところ賞状&ダンス~】 6年生とパプリカを踊りました。
【3年生より~学校クイズ・感謝の手紙&メダル~】 学校のことを1番よく知っている6年生に、難問を出題!
【4年生より~手品&カレンダー】 6年生に、どうか手品のタネがばれませんように~!
【5年生より~6年生クイズ&ガチ対決!~】 この人は誰だクイズや棒回し、雑巾がけ、二人三脚レースで6年生に挑みました!
【全校合唱より~思い出スライドショー&色紙のプレゼント~】
【6年生より~お礼の言葉&みんなへプレゼント~】
【今までありがとう!】 たくさんの保護者の方が来てくださいました。ありがとうございました。
今朝の読み聞かせは、4年と5年の教室でした。とても静かに聞けています。
3年生が4月から始まるクラブ活動を見学して回りました。スポーツクラブでは一緒にバナナ鬼をし、アートクラブでは先輩が作った作品で遊び、家庭クラブでは作ってくれたホットケーキを食べました。どのクラブも楽しそうで、どれに入ろうかと悩んでました。
今朝の読み聞かせは、2年、3年、6年の教室でした。6年生は、今日で小学校最後の読み聞かせになりました。
3年生は、図工で「作品を入れるカバン」に絵を描いていました。出来上がりが楽しみです。
5年生は、理科の実験をしていました。「物の溶け方」を、塩を使って調べています。
今朝の読み聞かせは、1年生教室でした。1年生にとっては、今年度最後の読み聞かせになりました。ホットケーキのお話で、大変盛り上がりました。
昼休み、縦割り班の「わくわく班」対抗「わくわく班マッチ」があり、〇☓クイズを行いました。各班で考えた問題や腕相撲や縄跳びでどちらが勝つかなど、趣向を凝らせた出題で盛り上がりました。