ふれあい参観日・地区別懇談会

2018年6月26日 15時05分

 午後から地域の方もお呼びして、ふれあい参観日と地区別懇談会を開催しました。参観授業に保護者や地域の方がたくさん来てくださり、児童たちは張り切っていました。

 地区別懇談会では各地区ごとに分かれ、前半は「一人一人が輝く素敵な学校を一緒につくりませんか?」をテーマにグループで意見交換しながら討論しました。後半は「夏休みのくらし」について学校から説明を行ったあと、情報交換を行いました。

トランペット鼓隊 始動

2018年6月25日 18時05分

 今日からトランペット鼓隊の練習が始まりました。初日は、楽器(太鼓、トランペット、ベルリラ等)を取り扱うのが初めてのメンバーが集まって練習しました。さあ!9月の運動会で披露するまで、練習を頑張りましょう!

ハイタッチ フェスティバル

2018年6月25日 15時48分

 今週一週間は、「ハイタッチ フェスティバル」です。全校のみんなと、たくさんハイタッチをして仲良くなろう!と目標を決め、ハイタッチをしたら名前を書いて「ハイタッチ通帳」に笑顔を貯金します。休み時間にはハイタッチの輪がどんどん広がっています。

4年生校内研究授業

2018年6月22日 12時31分

 3校時は、4年生の校内研究授業(国語)「短歌の世界」がありました。児童達は、作者の描こうとした情景を想像しながら、暗唱したり感想発表したりしていました。

校庭の様子②

2018年6月22日 11時22分

 2年生が植えた野菜達も、どんどん大きくなっています。水やりや草取りもがんばっています。たくさん実るといいですね。

校庭の様子①

2018年6月22日 09時51分

 今朝、1年生がにこにこしながら「最初の朝顔の花が咲いた~!」と職員室に報告にきました。1人ずつ植えた朝顔が、今日咲き始めました。

表彰朝会

2018年6月21日 08時28分

 今日の朝会は、6月19日に行われた上島町球技交歓会の表彰でした。優勝したAチームの児童一人一人に喜びの言葉を言ってもらいました。「みんなの力強い応援があったから、頑張れました。ありがとうございました。」と、感謝の言葉を交えながら元気よく発表できていました。

学校訪問

2018年6月20日 11時16分

 今日は、東予教育事務所、上島町教育委員会の方々が、学校の様子を見に来られました。子ども達は少し緊張していましたが、元気よく挙手や発表ができていました。

上島町球技交歓会

2018年6月19日 15時25分

 今日は上島町球技交歓会が、弓削小学校で開催されました。岩城小Aチームは、決勝戦で弓削Aに前半リードされていましたが、後半逆転し、みごと優勝しました。Bチームは、3位決定戦で生名Aと接戦のうえ敗れ、惜しくも4位。Cチームは、最後に弓削・魚島連合チームに勝ち、5位と健闘しました。みんな精一杯のプレイや応援をし、よく頑張りました。 試合結果は以下の通りです。

<開会式>

<予選リーグ>

①A 岩城B ○28- 2 弓削・魚島連合

②B 岩城C  2-14○ 生名A

③A 岩城A ○54- 2 弓削・魚島連合

④B 弓削A ○ 4- 1 生名A

⑤A 岩城A ○24- 6 岩城B

⑥B 弓削A ○30- 0 岩城C

予選リーグA①岩城A②岩城B③弓削・魚島連合

予選リーグB①弓削A②生名A③岩城C

<順位決定戦>

⑦ 五位決定戦:弓削・魚島連合 11-14○ 岩城C

⑧ 三位決定戦:岩城B  7-12○ 生名A

⑨ 一位決定戦:岩城A ○14-10 弓削A

岩城A優勝おめでとう!!

球技交歓会 壮行会

2018年6月18日 09時36分

 明日行われる、上島町球技交歓会の壮行会が行われました。5、6年生の選手ために、4年生が中心になって応援エールを送り、壮行会を盛り上げました。そして、選手による実技披露や代表の言葉がありました。選手のみなさん、明日は今まで練習してきたことを出し切って、頑張ってきてください! ※校長先生のお話は、メニューの「おたより」内の「校長室より」をご覧ください。