町たんけん
2023年9月28日 15時02分2年生は、生活科の時間に町探検に行きました。
2グループに分かれて、1班はタムラ食品、さくらや、岩城保育所、宮脇モータース、2班は岩城駐在所、上島町役場、岩城郵便局、ミスティー亀井を見学させていただきました。
子どもたちは、しっかりと挨拶をして、進んで質問をしたり見学をしたりしていました。
今日の町探検で分かったことや気付いたことを、来週の生活科の時間にまとめたいと思います。
見学をさせていただき、ありがとうございました。
2年生は、生活科の時間に町探検に行きました。
2グループに分かれて、1班はタムラ食品、さくらや、岩城保育所、宮脇モータース、2班は岩城駐在所、上島町役場、岩城郵便局、ミスティー亀井を見学させていただきました。
子どもたちは、しっかりと挨拶をして、進んで質問をしたり見学をしたりしていました。
今日の町探検で分かったことや気付いたことを、来週の生活科の時間にまとめたいと思います。
見学をさせていただき、ありがとうございました。
今日は、「比」の勉強で、身近にあるカルピスを使って考えていました。
カルピス:水で、〇:〇 どのカルピスがおいしいかな?
「1:5のカルピス」は「40:200のカルピスです。」同じ濃さのカルピスが出来上がりました。
比の学習を、身近に感じることができたようです。
2年生は、生活科の時間に、町のことをもっとよく知る勉強をしています。
今日は、明日の町たんけんに向けて、グループで話合いをしたり挨拶の練習をしたりしました。
町たんけんで、自分たちが住んでいる町のことについて、たくさん発見ができるといいですね。
9月26日(火)、5名の人権擁護委員の方が来校され、人権教室が行われました。
2時間目は低学年が「ずっとともだちでいたいから」の紙芝居を見て、考えたことを発表し、その後、「世界をしあわせに」を手話を交えながら歌いました。
3時間目は中学年が、「ぐりとぐら もりのおばけ」の紙芝居を見て、分ったことや考えたことを発表しました。
4時間目は高学年が「ユキちゃんのお守り」という紙芝居(手作り)を見て、みんな命をもって生きている、一人一人違っていいことを学びました。
図工の時間に、校内絵画大会の続きをしました。
2年生は「にじ色の魚たち」という題材で、今日は背景の海の色を塗りました。
子どもたちは集中して、絵具の色を混ぜたり水を足したりしながら丁寧に色を塗っていました。
どのような作品ができるのか、完成が楽しみです。
上島町社会福祉協議会の方を講師にお迎えし、車いす体験や高齢者疑似体験を行いました。二人一組で学習し、介助の際には相手の立場に立った声の掛け方がしっかりとできていました。相手のことをどれだけ理解することができるかが大切であると学んでいました。
3年生は今日、初めての10分間集中テスト(社会科・理科)を行いました。
10分間集中テストは、タブレット端末を用いて行われます。
3年生はタブレットでのテストは初めてで、ドキドキわくわくしている様子でした。
最初は操作方法や解答方法に戸惑っていましたが、だんだんと慣れてきて、黙々と問題を解いていました。
すぐに結果が出るので、テスト後は自分のできなかったところやよくできていたところを見直していました。
4年生の音楽科の授業の様子です。
鍵盤ハーモニカでは「ゆかいに歩けば」、リコーダーでは「ハローサミング」という曲を練習しました。
集中してがんばっていたため、鍵盤ハーモニカもリコーダーも少しずつ指使いが上達してきています。
今日は、全校児童芸術の秋を満喫中。題材は、
1年 にわとりと遊んだよ 2年 虹色の魚たち
3年 海中散歩 4年 働く人
5年 港の風景 6年 岩城の神社やお寺
どんな芸術作品ができるか楽しみです。こうご期待!!
先日、運動会(スポーツの秋)があり、そして、本日は校内写生大会(芸術の秋)です。
児童は、図書室にて読書の秋を堪能し、給食で旬のもをおいしくいただき、食欲の秋を感じています。
9月17日(日)晴天の下、いわぎ秋季大運動会が開催されました。
全員で走って、踊って、一生懸命頑張った一日でした。