児童の自宅待機について

2024年7月11日 06時40分

6時30分現在、上島町に大雨警報が発令されているため、児童は自宅待機をお願いします。4月9日付けの「警報発表時における児童の対応について」でお知らせしたとおり、午前11時までに警報が解除された場合、昼食を食べて13時までに登校するようになります。午前11時過ぎに再度メールをお送りしますので、ご確認をお願いいたします。

表現朝会(6年生)

2024年7月9日 08時43分

 今日の朝会は、6年生による表現朝会でした。

修学旅行に行ったときの体験や感想などを、劇を交えて発表しました。

キッザニアでのいろいろな仕事の体験や、海遊館での魚類の見学、また姫路セントラルパークでの

乗り物に乗ったときの感想など、よく分かる発表でした。

IMG_3935 IMG_3925

IMG_3927 IMG_3937

2年生 鍵盤ハーモニカ

2024年7月5日 15時23分
2年生

今日の2年生は、鍵盤ハーモニカに挑戦しました。

kenban3 kenban4

「かっこう」という曲をみんなで弾きました。

休符に気を付けて音を切ったり、2分音符で2泊分音を伸ばしたりするなど、注意するポイントがたくさんあります。

職場体験の中学生から鍵盤の弾き方を教えてもらいながら、少しずつ練習を積み重ねました。

kenban1 kenban2

授業の最後には、みんなで音をそろえて演奏することができました。

指使いが上手くなってきた2年生でした。

キックベースボール(3年4年)

2024年7月4日 17時19分

3年4年は、体育でキックベースボールをしました。

相手チームがキックしたボールをみんなで追いかけて座るか、

蹴った人がコーンをタッチするのが早いかでアウトかセーフが決まります。

IMG_2981 IMG_2986 IMG_2989  

IMG_3000

もちろん、審判も自分たちでします。

みんなで声を掛け合いながらなかよくゲームを楽しんでいます。

朝会(誰でも安全に、使いやすい新札)

2024年7月2日 08時43分

今日の朝礼は、中学校2年生の先輩の挨拶から始まりました。

IMG_3880 IMG_0341

彼女は本校の卒業生で、7月1日(月)~5日(金)まで職場体験で岩城小学校に来ています。教職員や後輩たちを接していく中で、多くのことを学び、職業選択に役立ててほしいと思います。

校長先生のお話は、明日から発行される新札のお話しでした。

IMG_0343 IMG_0347

新札の人物が誰になったのか?新札が発行されるのは何故か?

児童は、興味を持って聞いていました。

「誰もが安心して使える」ように、使いやすいデザイン(ユニバーサルデザイン)見直しされていることも知りました。

お家でも話題に挙げてくれたらうれしいです。きっと子どもたちから「オッ!」と思える返事が返ってくると思います。

PTA交流会

2024年7月1日 16時49分

6月30日(日)岩城総合開発センターで、PTA交流会が行われ、上島町の小・中学校のPTAが集まり、楽しく交流することができました。競技は、モルックです。

IMG_7836 IMG_7838

開会式では、連合会長の挨拶、選手宣誓、愛媛県障がい者スポーツ地域コーディネーター大西さんによるルール説明等が行われました。

 IMG_7844 IMG_7864

6チームが総当たりで対戦し、優勝は、生名小学校PTA、準優勝は、岩城小学校PTAでした。

 IMG_7867 IMG_7860

 半日でしたが、よい汗を流すとともに、交流を深めることができました。

パネルディスカッション(6年生)

2024年6月27日 14時38分

6年生は国語の授業でパネルディスカッションについて学習し、先日、実際にパネルディスカッションを行いました。

今回は、「未来に造りたい夢の車」をテーマに話し合いました。

「事故をしても大丈夫な車」「排気ガスを出さない車」二つの立場で、同じ考えの友達と協力して資料を集め、パネリストが代表で意見を伝えました。

意見を聞いた後は、全員が手を挙げて質問をしたり自分の意見を伝えたりし、考えを深めていきました。

IMG_6795 IMG_6796 IMG_6803

あいさつ運動

2024年6月26日 19時14分

 今日、登下校時に集会・運営委員会を中心にあいさつ運動を行いました。

 手を振ったり、お辞儀をしたりと身振り手振りを使って挨拶しました。

 挨拶をされた児童は自然と笑顔になり、よい挨拶ができていました。

(登校時)

 3年1組 計画帳_近藤勇輔_2024年6月26日のノート (6) 3年1組 計画帳_近藤勇輔_2024年6月26日のノート (4)

(下校時)

 3年1組 計画帳_近藤勇輔_2024年6月26日のノート (1)

表彰(地域文集 うしお)

2024年6月25日 08時14分

うしお(入選・佳作)の表彰がありました。

作文4人、詩5人、短歌2人、俳句人の児童が表彰されました。

IMG_0241 IMG_3863 IMG_0245

表彰で名前を呼ばれるとニコニコ顔です。大きな「はい」と言う返事に表彰される喜びを感じます。

『表現豊かな言葉』で今後も心躍る文章を執筆していきましょう。未来の文豪たちよ!

歯みがき指導(4年生)

2024年6月21日 20時21分

給食後に、歯のみがき方を教えていただきました。

「みんな上手だね。」と、ほめてもらいました。

IMG_2920 IMG_2915

歯みがきをした後は、一人一人の歯の様子を見ながらみがき方のアドバイスをもらいました。

IMG_2926

「6才臼歯は横から歯ブラシを入れてみがきたい。」

「歯茎と歯の境目をしっかりみがきたい。」

教えていただいたおかげで、歯みがきを頑張ろうという気持ちになりました。

お家でも学校でも、毎日続けてほしいと思います。